日々
blog

興福寺では薪御能 唐招提寺ではうちわまき

12.05.19

5月19日の五月晴れの今日。
奈良では多くの伝統行事が行われ、観光客で賑わいを見せていました。

 

興福寺では「薪御能」。
全国的にも「薪能」はありますが、
興福寺はお能の発祥地ということで
「御」が「薪」と「能」の真ん中に入っています。
写真 : 興福寺 境内にて

そして、唐招提寺では「うちわまき」。
その昔、唐招提寺に覚盛上人というお坊さんが、
蚊に刺されても「蚊に血をやるのも仏の道」ということで、
蚊を殺したりしなかったとのことです。
そんな話を聞いた法華寺の尼さんたちが、
「それならばせめてこれで蚊を追い払ってください」
ということでうちわを贈ったのがこの行事の始まりとか。
毎年、5月19日の覚盛上人の命日に行われています。
写真:唐招提寺 境内にて